ブログ

瑩山禅師(けいざんぜんじ)

瑩山禅師は1264年(1268年の説もある)、越前にお生まれになり、8歳で永平寺に入り三世徹通てっつう義介ぎかい禅師のもとで修行を始めました。

13歳で二世孤雲こうん懐弉えじょう禅師について正式に僧となると、瑩山紹瑾じょうきんと名を改め、19歳になると諸国行脚あんぎゃの志をたて、求道ぐどう生活に精進されました。

そして35歳のとき、義介禅師の後を継いで加賀国(石川県)の大乗寺住職となり、2年後に『伝光録でんこうろく』をお示しになりました。その門下には優れた人材が集まるようになり、曹洞宗が発展する基礎が築かれました。また、50歳で能登に永光寺ようこうじを開き、そこで『坐禅用心記ざぜんようじんき』を撰述されたといわれています。

その後、58歳のとき諸嶽寺もろおかでらを寄進されると禅院に改め總持寺と名づけました。1324年、61歳のとき總持寺の住職を峨山がさん禅師に譲られ、翌年62歳でそのご生涯を閉じられました。